2023年11月23日

茶屋町ふれあいクリスマス 2023/12/2

#茶屋町ふれあいクリスマス 2023
木の香りをいっぱいあびて、
つくってこわしてあそぼう!!
…………………………………………………………………
◎ 協力:#にいみ木のおもちゃの会
◎ サポート:#茶屋町の子育て応援団
…………………………………………………………………
◎ 2023年12月2日(土)
10時開始12時30分終了
11時45分ごろから片付け開始
◎ 場所: #備南ふれあい会館
◎ 予約不要、参加無料。
◎ ジブンでつくろう!は先着順で材料がなくなるまで。
◎ あったかくしてきてね。
◎ 元気に遊ぶために、うわばきを忘れずに!
◎ 会場が混雑したら入場制限する場合あり。
◎ 駐車場も台数に限りがあるよ。
◎ 詳しくはチラシで!!

●当日、発達発育のご相談にもお応えできます。
遠慮なくお声がけくださいねにこにこ
…………………………………………………………………
#茶屋町社会福祉協議会
#ちゃやっこひろば #チカク
#感覚統合 #木のおもちゃ
#0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #乳幼児 #小学生
#発達 #発育 #相談
received_3691554017793918.jpeg
posted by チカクの中の人 at 22:27| 岡山 ☀| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月18日

美観地区で赤ちゃんと秋を楽しもう!

一般社団法人チカクは、秋の紅葉が美しい美観地区・新渓園の56畳の和室を使って、0-1歳児の親子を対象とした「家庭教育学級」を開催します。対象年齢、時間帯など、詳しくはチラシでご確認ください.。*☆

まずは、こちら!!

この日は、ちゃやっこひろばのスタッフと遊びます!!
予約はいらないので、気軽に遊びに来てね。

ちゃやっこひろば 美観地区
11/8(水) 13:30〜15:30

対象 0歳〜3歳児と保護者
参加 無料・予約不要


231108-ちゃやっこひろば美観地区3.png



そして、こちらは予約が必要な二日間。

ママと赤ちゃんの転がる時間
11/9(木)と11/10(金)

アドバイザー 村口裕美さん(助産師・看護師・保健師)

対象 時間帯を選んでお申し込みください。
参加 無料・要事前予約 定員 各回12組

チラシのQRコードか、こちらのURLからお申し込みください。
…………………………………………………………………
2023年11月9日(木)
@10時-12時=ネンネ〜ハイハイの赤ちゃんと保護者
A13時-15時=0〜1歳の赤ちゃんと保護者
2022年11月11日(木)
B10時-12時=ネンネ〜ハイハイの赤ちゃんと保護者
C13時-15時=0〜1歳の赤ちゃんと保護者
…………………………………………………………………
231109,10-ママと赤ちゃんの転がる時間2.png


会場 新渓園 倉敷市中央1-1-20
※車でお越しの方は美観地区周辺の有料駐⾞場をご利⽤ください。
…………………………………………………………………
#家庭教育学級 #ちゃやっこひろば #子育て支援センター
#倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町
#子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ
#子どもとおでかけ #子育てひろば
#ボブルス #子育て相談 #子育てイベント
#0歳 #1歳 #子どもとあそぶ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活
#タンブリングタイム
#ママとあかちゃんの転がる時間






posted by チカクの中の人 at 14:13| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

縁側オンライン@ちゃやっこひろば

◎210705_縁側オンライン.jpg

2020年コロナ禍でオンラインカフェとして、その後2021年からは現在のスタイルで毎週月曜日に行っている「縁側オンライン」。
参加する人も慣れてきて、会議みたいに四角四面に画面に収まるのではなく、いろいろなスタイルが見えるように。

たとえば今日参加されたママたちは、自分はフレームから外れて赤ちゃんの様子をスマホのカメラで追いながらお話ししたり、少し引いた映像で子どもと自分のかかわりがわかるように見せたり、と自然な形ですが工夫が感じられ、みんな慣れてきたなーと思いました。

「つかまらないで立ち始めた」10か月児と、「手のひらと膝をついて体を前後にゆするようになった」6カ月児。最初にママたちが近況として語ってくれた言葉通りに二人とも体を動かしていて、話をしながら目を細めてしまう私たちがいたのでした。ママたちの感じる「日々の小さな発見」を共有するっていうのも縁側オンラインならではですね.。*☆

次週も月曜日、お待ちしています。


#縁側オンライン #ちゃやっこひろば #チカク
#赤ちゃん #子育て相談 #雑談 #オンライン
#ベビー #離乳食 #ミルク
#助産師 #栄養士 #作業療法士 #保育士

posted by チカクの中の人 at 14:10| 岡山 🌁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月01日

ちゃやっこひろば・ビカンチク|2023/11/8

ちゃやっこひろばが一日、美観地区にオープンするよ!
0−3歳の赤ちゃんとママ・パパ(じいじ・ばあばも)遊びに来てね。

2023年11月8日(水) 13:30〜15:30

対象 0歳〜3歳児と保護者
会場 新渓園 倉敷市中央1-1-20
※美観地区周辺の有料駐⾞場をご利⽤ください。

参加 無料・予約不要
※0−1歳児対象の11月9日ー10日の家庭教育学級は予約が必要です※


231108-ちゃやっこひろば美観地区3.png
posted by チカクの中の人 at 14:00| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月01日

赤ちゃんゲスト募集!!締切7月17日

230701-モデルレッスンInstagram.png

★赤ちゃんゲスト募集★
<拡散希望m_ _m>
8月5日土曜日 午後の「子育て支援者研修」で「モデルレッスン」に協力してくださる赤ちゃんを募集します!!
締切は7月17日。モデルレッスンに参加したい方、ご興味ある方、お早めに内容をご確認ください。

♬ •*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬•*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬
シェルハブ・メソッドは、
赤ちゃんの発達に本当に大切なことを、
全国の専門家や親御さんたちに
お伝えしています。 by Akiko TAKAO
♬ •*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬•*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬

講  師|
高尾明子さん シェルハブメソッド国際公認指導者
シェルハブメソッドについて
https://shelhav-method-matsue.jp/concept

日  時|
2023年8月5日(土) 午後 以下の時間帯
@個人レッスン1組|13:30-14:15|対象月齢 2−3か月児
Aグループレッスン3組|14:25-15:25|対象月齢 4−5か月児

会  場|
ちゃやっこひろば・チカク
倉敷市茶屋町269-1 植野ビル2階 ※1階は八剣伝です

参加資格|
以下の2点を満たすこと。参加は無料です。
@ 8月5日時点に対象月齢になる子と保護者で参加できること。
A レッスン中の写真・動画撮影と使用許可をいただくこと。

申  込|
申込フォームから。申込締切は7月17日(月)。組み合わせを考慮し4組を選んで7月22日(土)に登録のメールアドレスにお知らせします。
https://forms.gle/E5csu2drCc9yVgoj7

お問合せ| 一般社団法人チカク(赤木)
ekinotikaku@gmail.com 090-2295-3420

♯シェルハブメソッド ♯高尾明子 ♯乳幼児 ♯発達支援
♯ちゃやっこひろば ♯チカク ♯地域子育て支援拠点 

posted by チカクの中の人 at 20:52| 岡山 ☔| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こどもの心を動かす からだのレッスン(オンライン・ワークショップ)2023年8月5日 9:30-16:30

230805-からだのレッスン-一般募集1.png
230805-からだのレッスン-一般募集2.png

…………………………………………………………………
こどもの心を動かす
からだのレッスン
シェルハブメソッドワークショップ@倉敷

生まれ落ちて歩行に至るまでの『発達』の動きは赤ちゃんにとって『発見』の連続です。
この講座の前半ではこどもの選択肢を拡げる「赤ちゃんの好奇心や心の成長」を「発達の道筋を再体験」することで学びます。
後半は実際に行われているシェルハブメソッドの親子レッスン(個人レッスンとグループレッスン)を視聴しながら前半で学んだ動きを確認し、どんな機能に働きかけて赤ちゃんの可能性を拡げていくかを学びます。

日時|
2023年8月5日(土) 9:30-16:30(12:30-13:30 休憩)
午前=ネンネからアンヨまで発達の動きを再体験する大人のレッスン
午後=赤ちゃんの心を動かす体のレッスン(モデルレッスン2種の見学と質疑応答)

講師|
高尾明子さん(シェルハブメソッド国際公認指導者、フェルデンクライス・メソッド国際公認指導者)

参加費|
12,000円(税込)  
● 定員20名 先着順 
● カメラオン、音声オフでご参加ください 
● 参加者の復習のための動画配信あり
● モデルレッスンに参加の親子は無料です

対象|
子育て支援にかかわる専門職・スタッフおよびシェルハブメソッドに興味のある方

申込方法|以下のフォームより申込
https://forms.gle/av6XwvJE2E1gmV8dA

講座受講の注意|  
● Zoomによるオンライン講座です。午前午後の全日参加できる方のみ受け付けます。午前のみ・午後のみの部分参加はできません。  
● 前半は一緒に動きを「体験」しますので動きやすい服装でご参加ください。また「体験」時には、床に寝て頭から足先までが画面にうつるように調整をお願いします。  
● 当日、カメラオンで午前午後の講座に参加した方にのみ、講座終了後の一定期間、復習のための動画を配信します。  
● 視聴用のURLは8月3日までに ekinotikaku@gmail.com から、登録されたメールアドレスにお送りします。  
● ekinotikaku@gmail.com からのメールが受信できるように設定してください。  
● 申込み後の流れは次の通りです。@フォームで申込 → A申込受付と振込先案内メール → B振込(Aのメール受信後1週間以内)→ C入金確認と受講確定メール。  
● 入金後のキャンセルは 7月28日(金曜日)17時まで にメールでお申し出(ekinotikaku@gmail.com)のうえ、申込時に登録した携帯電話で 担当(赤木 090-2295-3420|8:00-17:00)あてにご一報ください。期日までに以上のお申し出をいただいた場合にかぎり、手数料を引いて指定の口座に返金いたします。
● 全てのお問い合わせは ekinotikaku@gmail.com へお願いします。メールタイトルに【8/5 体のレッスン】と入れていただくとスムーズです。
● いただいた個人情報は、講座内容の最適化のために使われるほか、必要な諸連絡のために使用されます。

講師およびシェルハブメソッドについて| https://shelhav-method-matsue.jp/concept

研修案内|チカクのブログ http://ilovit.seesaa.net/article/499863950.html
ちゃやっこひろば インスタグラム https://www.instagram.com/chayakko/

#シェルハブメソッド #高尾明子 #発達支援 #子育て支援
#乳幼児の発達を後押しする #チャイルドスペース
#ちゃやっこひろば #モデルレッスン #一般社団法人チカク


…………………………………………………………………
★赤ちゃんゲスト募集★
8月5日土曜日 午後の「子育て支援者研修」で「モデルレッスン」に協力してくださる赤ちゃんを募集します!!
モデルレッスンに参加したい方、ご興味ある方、お早めに内容をご確認ください。
230710-モデルレッスンInstagram (2).png

♬ •*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬•*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬
シェルハブ・メソッドは、
赤ちゃんの発達に本当に大切なことを、
全国の専門家や親御さんたちに
お伝えしています。 by Akiko TAKAO
♬ •*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬•*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬

講  師|
高尾明子さん シェルハブメソッド国際公認指導者
シェルハブメソッドについて
https://shelhav-method-matsue.jp/concept

日  時|
2023年8月5日(土) 午後 以下の時間帯
@個人レッスン1組|13:30-14:15|対象月齢 2−7か月児
Aグループレッスン3組|14:25-15:25|対象月齢 4−6か月児

会  場|
ちゃやっこひろば・チカク
倉敷市茶屋町269-1 植野ビル2階 ※1階は八剣伝です

参加資格|
以下の2点を満たすこと。参加は無料です
@ 8月5日時点に対象月齢になる子と保護者で参加できること。
A レッスン中の写真・動画撮影と使用許可をいただくこと。

申  込|
申込フォームから。申込締切は7月17日(月)。組み合わせを考慮し4組を選んで7月22日(土)に登録のメールアドレスにお知らせします。
https://forms.gle/E5csu2drCc9yVgoj7

お問合せ| 一般社団法人チカク(赤木)
ekinotikaku@gmail.com 090-2295-3420

♯シェルハブメソッド ♯高尾明子 ♯乳幼児 ♯発達支援
♯ちゃやっこひろば ♯チカク ♯地域子育て支援拠点 

posted by チカクの中の人 at 00:00| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月27日

鉄活(てつかつ)のすすめ|2023年3月18日 15:00-16:00

230318-鉄活のすすめWEB用1.jpg
令和4年度 倉敷市男女共同参画推進事業
チャチャッとつくるおいしいごはんシリーズ
--------------------------------------------------
 鉄活(てつかつ)のすすめ
--------------------------------------------------
妊婦さん、ママ・パパから、おじいちゃん・おばあちゃんまで、毎日の食事で元気ハツラツ!!
日常の栄養改善や災害時を乗り超える体作りの視点から、妊婦、乳幼児とその父母、さらに高齢者までの元気な体作りをサポートする、チャチャッとごはんシリーズ第2弾。日常の食事のなかで上手に鉄分をとることで、食事全体のバランスが整います。鉄分の入ってる食材、レシピについて知りましょう。赤ちゃんと一緒のごはんや、離乳食についてもお話します。

<講 師> 管理栄養士 細川良子さん
<日 時> 2022 年3月18日(土)15:00-16:00
<場 所> オンライン講座(ZOOM)
<申 込>
  以下の申込フォームからお申込ください。見逃し配信あり。

<細川良子さん プロフィール>
◆ たべごとつなぎ代表、管理栄養士。病院給食受託会社、川崎市役所入庁後保育園勤務。 2006 年より岡山へ居住。行政臨時職員を経て 2018年フリーランスに。現在、行政に て乳幼児健診・食育講師・離乳食教室、保育園、療育での摂食指導と食育支援など、乳児〜高齢者の指導に従事。災害時は日本栄養士会災害支援チーム(JDA−DAT)リーダーとして活動し、平常時こそ命を守る食と向き合う力を養う必要性を感じ、幼少期からの支援に力を注ぐ。(公社)岡山県栄養士会理事、健康咀嚼指導士(日本咀嚼学会)

--------------------------------------------
令和4年度 倉敷市男女共同参画推進事業
チャチャッとつくるおいしいごはんシリーズA 鉄活のすすめ
<主 催> 一般社団法人チカク
<後 援> 岡山県教育委員会
<協 力> 子ども防災ネットワークおかやま
<問い合わせ>
  ekinotikaku@gmail.com
  080-2900-8110(チカク・赤木)
--------------------------------------------
230318-鉄活のすすめWEB用2.jpg
posted by チカクの中の人 at 12:50| 岡山 ☀| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月19日

ちゃやっこひろば通信2月号です。

ちゃやっこひろば通信2月号です。
予約開始は1月23日(月)10時〜です。


--
一般社団法人チカク 事務局

★TEL★
070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16)
080-2900-8110(代表)
★MAIL★
ekinotikaku@gmail.com

★住所★
茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101
ちゃやっこひろば通信2月号.jpgちゃやっこひろば通信2月号裏面.jpg
posted by チカクの中の人 at 19:25| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月03日

あけましておめでとうございます.。*☆

あけましておめでとうございます.。*☆

青空と明るい光に満ちた三が日でしたね.。*☆
みなさまもよいお正月を過ごされましたでしょうか。

お陰様で、2008年12月に設立した一般社団法人チカクも、今年で15年目を迎えました。
これからも、日々工夫を重ね、あたたかな居場所を作っていきたいと思います。

さまざまな場面で、それぞれの役割で、これからもご一緒させていただければ幸いです。

2023年も、みなさまにとって良い一年でありますように..-・*⌒・. ..。・*☆

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。


    一般社団法人チカク 代表理事 赤木美子


TiKaKu 2023 Sample Re20221208.jpg

posted by チカクの中の人 at 22:10| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月21日

ちゃやっこひろば通信1月号です

予約は12月26日(月)10:00より開始いたします。
1月通信.jpg1月通信裏.jpg
{hyphen_**}
一般社団法人チカク 事務局 

★TEL

070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16) 
080-2900-8110(代表)

★MAIL

ekinotikaku@gmail.com 

★住所
茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101
posted by チカクの中の人 at 18:02| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月06日

美観地区|ママと赤ちゃんの転がる時間 2022/11/10-11

秋の美観地区に遊びにきませんか?

開催まで、あとわずかになりました。
0-1歳児さん対象のママと赤ちゃんと転がる時間を大原美術館の裏にある新渓園で開催します.。*☆
あざやかな紅葉とせせらぎの音を赤ちゃんと一緒にお楽しみくださいね。
助産師の村口先生とちゃやっこひろばのみんなでお待ちしています。

お申し込みはこちらから.。*☆

★221110・11-ママと赤ちゃんの転がる時間-0825r.jpg
posted by チカクの中の人 at 19:55| 岡山 ☀| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月05日

プチぱれっとナツメぐみ オンライン説明会|2023/12/19スタート

毎週火曜日、ちゃやっこひろばで開催している2〜3歳向けの「ようちえんごっこプチぱれっとナツメぐみ」は、2023年度4月期の新規会員の募集を開始しました。
ご入会いただく場合はオンライン説明会への参加が必要です。
リンク先から、フォームに入力してお申し込みください。

募集要項はこちらから.。*☆
2023年度の募集は今年度同様10名程度になります。

221219-プチぱれっと2023-1.jpg221219-プチぱれっと2023-2.jpg


posted by チカクの中の人 at 14:25| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月21日

ちゃやっこひろば通信11月号

11月のご予約は10月24日(月)10時からです。おひとり1イベントまで。
11月2日(水)10時からは複数のご予約が可能です。


posted by チカクの中の人 at 15:56| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月28日

アラ40ママの子育てひろば|2022/9/28・くらしき健康福祉プラザ

◆ 9/28、アラフォーママの子育てひろばをくらしき健康福祉プラザで開催しました。トイレトレーニング、食事、遊び、睡眠などなど、日頃のお困りごとなどをみんなで話しながら、助産師の村口先生のお話を聞きました。
◆ ほどよい人数で、和やかにお話ができ、お子さんたちも年齢は違いますがなんとなく一緒に遊べていました。皆さまご参加ありがとうございました。
◆ アラフォーママの子育てひろば、次回は10/27(木)くらしき健康福祉プラザで開催です。

220928-アラ40ママ-309996962_155454323779970_2551138914386363003_n.jpg
221001-通信裏0911.jpg

#ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #子育てひろば #ボブルス #子育て相談 #子育てイベント #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #倉敷ママと繋がりたい #岡山ママと繋がりたい #倉敷ママ #岡山ママ #子どもとあそぶ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活 #助産師さんと繋がりたい #離乳食 #赤ちゃんの発達相談 #アラフォーママ #アラフォーママと繋がりたい
posted by チカクの中の人 at 21:39| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

縁側オンライン|2022/9/26・ちゃやっこひろば

9月26日月曜日の縁側オンラインは、助産師の村口先生がお休みだったので、事前に録画したお話をみんなで聞きました。テーマは『秋に向かう時 赤ちゃんの生活と遊び』。短い秋にこそ、赤ちゃんと楽しんでほしいあれこれを聞きました。

赤ちゃんとの毎日の生活の中に、すぐに取り入れられる工夫や遊びのお話。意識してなかったけど、自然とやっていたようなこともあるのではないでしょうか。朝から目からウロコの良いお話が聞けました。

ちゃやっこひろばに登録のある方は、公式LINEで YouTubeの限定公開のURLをお送りしております。ぜひ覧くださいね。

20220926-縁側-309209758_5455528757898117_2963783093905257103_n.jpg



#ちゃやっこひろば#子育て支援センター#倉敷市#倉敷市子育て支援拠点#倉敷市茶屋町#子育て支援#赤ちゃんとおでかけ#子どもとおでかけ#子育てひろば #ボブルス#子育て相談#子育てイベント#0歳#1歳#2歳#3歳#倉敷ママと繋がりたい#岡山ママと繋がりたい#倉敷ママ#岡山ママ#託児 #子どもとあそぶ#子育てを楽しむ
posted by チカクの中の人 at 15:09| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

くらしき環境フェスティバル|2022/9/24・倉敷環境学習センター

◆9月24日、くらしき環境フェスティバルに参加しました。コロナ禍で久しぶり、時間を短縮しての開催です。一般社団法人チカクのテントでは、#子ども防災ネットワークおかやま と岡山県栄養士会とのコラボレーション。「赤ちゃんと一緒にごはん」や「縁側オンライン」でいつもご一緒している管理栄養士の細川先生と一緒です。
◆ #子ども防災 ネットワークおかやま は、絵本で防災の話と、瓦礫に挟まれたタケシくんを助けるジャッキアップ訓練。
◆ #岡山県栄養士会 の災害チームは、#パッククッキングのご紹介。お子さんからお年寄りまで真剣に話を聞いて、なかなかできない体験にチャレンジしていました。
◆子ども防災ネットワークおかやまでは、園児向けの #防災体験プログラム の出前授業を行っています。県内の園は無料ですので、ご希望の方は、こちらのサイトでご確認ください。 http://www.kodomobousai.net/

IMG_20220926_152031.jpgIMG_20220926_153125.jpgIMG_20220926_151848.jpg
posted by チカクの中の人 at 15:00| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パパと赤ちゃんの転がる時間|2022/9/24・ちゃやっこひろば

◆ 9/24は「パパと赤ちゃんの転がる時間」を開催しました。3ヶ月の赤ちゃんの抱っこの仕方や、活発にはいはいする赤ちゃんにぴったりの遊び方など、貴重なお話がたくさん聞けました。パパもとても熱心で、お話もじっくりされていましたよ。ご参加ありがとうございました。
◆ 「パパと赤ちゃんの転がる時間」来月は22日になります。月齢や参加者の方に合わせた内容ですので、毎回内容は変わります。何度でもご参加できますので、繰り返しのご参加も大歓迎です。

220924-パパと赤ちゃんの転がる時間-308548884_5450013668449626_1232568132783030201_n.jpg

#ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #子育てひろば #ボブルス #子育て相談 #子育てイベント #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #倉敷ママと繋がりたい #岡山ママと繋がりたい #倉敷ママ #岡山ママ #託児 #子どもとあそぶ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活 #助産師さんと繋がりたい #赤ちゃんの発達 #パパ
posted by チカクの中の人 at 12:00| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月21日

ちゃやっこひろば通信10月号です

ちゃやっこひろば通信10月号です

9月22日(木)10時〜イベントの予約を開始いたします。

1.png2.png
posted by チカクの中の人 at 20:20| 岡山 ☀| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ママと赤ちゃんの転がる時間・アラ40ママのひろば @美観地区|家庭教育学級 2022/11/10-11

〜倉敷市家庭学級2022年のご案内〜

 一般社団法人チカクは、秋の紅葉が美しい美観地区・新渓園の56畳の和室を使って、楽しくゴロゴロしながら、子育ての悩みを共有し、楽しい子育てを学ぶ二つのひろばを開催します。対象年齢、時間帯など、詳しくはチラシでご確認ください.。*☆
 アドバイザーは助産師の村口先生。科学的であたたかな、目からウロコのアドバイスは、子育ての視点を楽しい方向に変えてくれるはずです.。*☆


ママと赤ちゃんの転がる時間
〜タンブリングタイム〜
好奇⼼あふれる挑戦をすべての赤ちゃんに
--------------------------------------------
💕2022年11月10日(木)
@10時-12時=ネンネ〜ハイハイの赤ちゃんとママ
A13時-15時=タッチ〜アンヨの赤ちゃんとママ
💕2022年11月11日(木)
B10時-12時=0〜1歳の赤ちゃんとママ
C13時-15時=0〜1歳の赤ちゃんとママ

アラ40ママの子育てひろば
--------------------------------------------
💕2022年11月17日(木)
D13時-15時=アラ40ママと0-3歳児。
 ママだけの参加、プレママもOK!
-----------------
※9月28日(水)、10月27日(木)のアラ40ママのひろばは倉敷健康福祉プラザで行います。
詳しくは、ちゃやっこひろば通信(http://ilovit.seesaa.net/category/14079244-1.html)をご覧ください。

 お申し込みはチラシのQRコードか、この下のURLから。
詳細はチラシでご確認ください。

★221117-アラ40ママの子育てひろば.jpg★221110・11-ママと赤ちゃんの転がる時間-0825r.jpg
 駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。


#家庭教育学級 #ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #子育てひろば #ボブルス #子育て相談 #子育てイベント #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #倉敷ママと繋がりたい #岡山ママと繋がりたい #倉敷ママ #岡山ママ #託児 #子どもとあそぶ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活 #リズムあそび #タンブリングタイム #ママとあかちゃんの転がる時間 
posted by チカクの中の人 at 09:14| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月20日

産後ヨガ|2022/9/20・ちゃやっこひろば

◆ 今日はちゃやっこひろばはお休みでしたが、倉敷健康福祉プラザからのオンラインで、産後ヨガを開催しました。ちゃやっこでのヨガも久しぶり。早めに満席になってしまいました。みなさん体を動かしたいですよね…
◆ 今日は、骨盤底筋に効く動きや手足、関節、顔などをゆるゆるさせる動きを中心に、横に赤ちゃんがいる状態で、時にお腹に乗せたり、ミルクをあげたりしながら教えていただきました。ご参加ありがとうございました。

220920-産後ヨガ-307977459_5438583286259331_3580499760123234103_n.jpg

#ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #子育てひろば #ボブルス #子育て相談 #子育てイベント #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #倉敷ママと繋がりたい #岡山ママと繋がりたい #倉敷ママ #岡山ママ #託児 #子どもとあそぶ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活 #産後ヨガ #オンライン
posted by チカクの中の人 at 22:22| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする