2023年10月18日

美観地区で赤ちゃんと秋を楽しもう!

一般社団法人チカクは、秋の紅葉が美しい美観地区・新渓園の56畳の和室を使って、0-1歳児の親子を対象とした「家庭教育学級」を開催します。対象年齢、時間帯など、詳しくはチラシでご確認ください.。*☆

まずは、こちら!!

この日は、ちゃやっこひろばのスタッフと遊びます!!
予約はいらないので、気軽に遊びに来てね。

ちゃやっこひろば 美観地区
11/8(水) 13:30〜15:30

対象 0歳〜3歳児と保護者
参加 無料・予約不要


231108-ちゃやっこひろば美観地区3.png



そして、こちらは予約が必要な二日間。

ママと赤ちゃんの転がる時間
11/9(木)と11/10(金)

アドバイザー 村口裕美さん(助産師・看護師・保健師)

対象 時間帯を選んでお申し込みください。
参加 無料・要事前予約 定員 各回12組

チラシのQRコードか、こちらのURLからお申し込みください。
…………………………………………………………………
2023年11月9日(木)
@10時-12時=ネンネ〜ハイハイの赤ちゃんと保護者
A13時-15時=0〜1歳の赤ちゃんと保護者
2022年11月11日(木)
B10時-12時=ネンネ〜ハイハイの赤ちゃんと保護者
C13時-15時=0〜1歳の赤ちゃんと保護者
…………………………………………………………………
231109,10-ママと赤ちゃんの転がる時間2.png


会場 新渓園 倉敷市中央1-1-20
※車でお越しの方は美観地区周辺の有料駐⾞場をご利⽤ください。
…………………………………………………………………
#家庭教育学級 #ちゃやっこひろば #子育て支援センター
#倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町
#子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ
#子どもとおでかけ #子育てひろば
#ボブルス #子育て相談 #子育てイベント
#0歳 #1歳 #子どもとあそぶ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活
#タンブリングタイム
#ママとあかちゃんの転がる時間






posted by チカクの中の人 at 14:13| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

縁側オンライン@ちゃやっこひろば

◎210705_縁側オンライン.jpg

2020年コロナ禍でオンラインカフェとして、その後2021年からは現在のスタイルで毎週月曜日に行っている「縁側オンライン」。
参加する人も慣れてきて、会議みたいに四角四面に画面に収まるのではなく、いろいろなスタイルが見えるように。

たとえば今日参加されたママたちは、自分はフレームから外れて赤ちゃんの様子をスマホのカメラで追いながらお話ししたり、少し引いた映像で子どもと自分のかかわりがわかるように見せたり、と自然な形ですが工夫が感じられ、みんな慣れてきたなーと思いました。

「つかまらないで立ち始めた」10か月児と、「手のひらと膝をついて体を前後にゆするようになった」6カ月児。最初にママたちが近況として語ってくれた言葉通りに二人とも体を動かしていて、話をしながら目を細めてしまう私たちがいたのでした。ママたちの感じる「日々の小さな発見」を共有するっていうのも縁側オンラインならではですね.。*☆

次週も月曜日、お待ちしています。


#縁側オンライン #ちゃやっこひろば #チカク
#赤ちゃん #子育て相談 #雑談 #オンライン
#ベビー #離乳食 #ミルク
#助産師 #栄養士 #作業療法士 #保育士

posted by チカクの中の人 at 14:10| 岡山 🌁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月01日

ちゃやっこひろば・ビカンチク|2023/11/8

ちゃやっこひろばが一日、美観地区にオープンするよ!
0−3歳の赤ちゃんとママ・パパ(じいじ・ばあばも)遊びに来てね。

2023年11月8日(水) 13:30〜15:30

対象 0歳〜3歳児と保護者
会場 新渓園 倉敷市中央1-1-20
※美観地区周辺の有料駐⾞場をご利⽤ください。

参加 無料・予約不要
※0−1歳児対象の11月9日ー10日の家庭教育学級は予約が必要です※


231108-ちゃやっこひろば美観地区3.png
posted by チカクの中の人 at 14:00| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月01日

赤ちゃんゲスト募集!!締切7月17日

230701-モデルレッスンInstagram.png

★赤ちゃんゲスト募集★
<拡散希望m_ _m>
8月5日土曜日 午後の「子育て支援者研修」で「モデルレッスン」に協力してくださる赤ちゃんを募集します!!
締切は7月17日。モデルレッスンに参加したい方、ご興味ある方、お早めに内容をご確認ください。

♬ •*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬•*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬
シェルハブ・メソッドは、
赤ちゃんの発達に本当に大切なことを、
全国の専門家や親御さんたちに
お伝えしています。 by Akiko TAKAO
♬ •*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬•*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬

講  師|
高尾明子さん シェルハブメソッド国際公認指導者
シェルハブメソッドについて
https://shelhav-method-matsue.jp/concept

日  時|
2023年8月5日(土) 午後 以下の時間帯
@個人レッスン1組|13:30-14:15|対象月齢 2−3か月児
Aグループレッスン3組|14:25-15:25|対象月齢 4−5か月児

会  場|
ちゃやっこひろば・チカク
倉敷市茶屋町269-1 植野ビル2階 ※1階は八剣伝です

参加資格|
以下の2点を満たすこと。参加は無料です。
@ 8月5日時点に対象月齢になる子と保護者で参加できること。
A レッスン中の写真・動画撮影と使用許可をいただくこと。

申  込|
申込フォームから。申込締切は7月17日(月)。組み合わせを考慮し4組を選んで7月22日(土)に登録のメールアドレスにお知らせします。
https://forms.gle/E5csu2drCc9yVgoj7

お問合せ| 一般社団法人チカク(赤木)
ekinotikaku@gmail.com 090-2295-3420

♯シェルハブメソッド ♯高尾明子 ♯乳幼児 ♯発達支援
♯ちゃやっこひろば ♯チカク ♯地域子育て支援拠点 

posted by チカクの中の人 at 20:52| 岡山 ☔| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こどもの心を動かす からだのレッスン(オンライン・ワークショップ)2023年8月5日 9:30-16:30

230805-からだのレッスン-一般募集1.png
230805-からだのレッスン-一般募集2.png

…………………………………………………………………
こどもの心を動かす
からだのレッスン
シェルハブメソッドワークショップ@倉敷

生まれ落ちて歩行に至るまでの『発達』の動きは赤ちゃんにとって『発見』の連続です。
この講座の前半ではこどもの選択肢を拡げる「赤ちゃんの好奇心や心の成長」を「発達の道筋を再体験」することで学びます。
後半は実際に行われているシェルハブメソッドの親子レッスン(個人レッスンとグループレッスン)を視聴しながら前半で学んだ動きを確認し、どんな機能に働きかけて赤ちゃんの可能性を拡げていくかを学びます。

日時|
2023年8月5日(土) 9:30-16:30(12:30-13:30 休憩)
午前=ネンネからアンヨまで発達の動きを再体験する大人のレッスン
午後=赤ちゃんの心を動かす体のレッスン(モデルレッスン2種の見学と質疑応答)

講師|
高尾明子さん(シェルハブメソッド国際公認指導者、フェルデンクライス・メソッド国際公認指導者)

参加費|
12,000円(税込)  
● 定員20名 先着順 
● カメラオン、音声オフでご参加ください 
● 参加者の復習のための動画配信あり
● モデルレッスンに参加の親子は無料です

対象|
子育て支援にかかわる専門職・スタッフおよびシェルハブメソッドに興味のある方

申込方法|以下のフォームより申込
https://forms.gle/av6XwvJE2E1gmV8dA

講座受講の注意|  
● Zoomによるオンライン講座です。午前午後の全日参加できる方のみ受け付けます。午前のみ・午後のみの部分参加はできません。  
● 前半は一緒に動きを「体験」しますので動きやすい服装でご参加ください。また「体験」時には、床に寝て頭から足先までが画面にうつるように調整をお願いします。  
● 当日、カメラオンで午前午後の講座に参加した方にのみ、講座終了後の一定期間、復習のための動画を配信します。  
● 視聴用のURLは8月3日までに ekinotikaku@gmail.com から、登録されたメールアドレスにお送りします。  
● ekinotikaku@gmail.com からのメールが受信できるように設定してください。  
● 申込み後の流れは次の通りです。@フォームで申込 → A申込受付と振込先案内メール → B振込(Aのメール受信後1週間以内)→ C入金確認と受講確定メール。  
● 入金後のキャンセルは 7月28日(金曜日)17時まで にメールでお申し出(ekinotikaku@gmail.com)のうえ、申込時に登録した携帯電話で 担当(赤木 090-2295-3420|8:00-17:00)あてにご一報ください。期日までに以上のお申し出をいただいた場合にかぎり、手数料を引いて指定の口座に返金いたします。
● 全てのお問い合わせは ekinotikaku@gmail.com へお願いします。メールタイトルに【8/5 体のレッスン】と入れていただくとスムーズです。
● いただいた個人情報は、講座内容の最適化のために使われるほか、必要な諸連絡のために使用されます。

講師およびシェルハブメソッドについて| https://shelhav-method-matsue.jp/concept

研修案内|チカクのブログ http://ilovit.seesaa.net/article/499863950.html
ちゃやっこひろば インスタグラム https://www.instagram.com/chayakko/

#シェルハブメソッド #高尾明子 #発達支援 #子育て支援
#乳幼児の発達を後押しする #チャイルドスペース
#ちゃやっこひろば #モデルレッスン #一般社団法人チカク


…………………………………………………………………
★赤ちゃんゲスト募集★
8月5日土曜日 午後の「子育て支援者研修」で「モデルレッスン」に協力してくださる赤ちゃんを募集します!!
モデルレッスンに参加したい方、ご興味ある方、お早めに内容をご確認ください。
230710-モデルレッスンInstagram (2).png

♬ •*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬•*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬
シェルハブ・メソッドは、
赤ちゃんの発達に本当に大切なことを、
全国の専門家や親御さんたちに
お伝えしています。 by Akiko TAKAO
♬ •*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬•*¨*•.. ♬ •*¨*•.. ♬

講  師|
高尾明子さん シェルハブメソッド国際公認指導者
シェルハブメソッドについて
https://shelhav-method-matsue.jp/concept

日  時|
2023年8月5日(土) 午後 以下の時間帯
@個人レッスン1組|13:30-14:15|対象月齢 2−7か月児
Aグループレッスン3組|14:25-15:25|対象月齢 4−6か月児

会  場|
ちゃやっこひろば・チカク
倉敷市茶屋町269-1 植野ビル2階 ※1階は八剣伝です

参加資格|
以下の2点を満たすこと。参加は無料です
@ 8月5日時点に対象月齢になる子と保護者で参加できること。
A レッスン中の写真・動画撮影と使用許可をいただくこと。

申  込|
申込フォームから。申込締切は7月17日(月)。組み合わせを考慮し4組を選んで7月22日(土)に登録のメールアドレスにお知らせします。
https://forms.gle/E5csu2drCc9yVgoj7

お問合せ| 一般社団法人チカク(赤木)
ekinotikaku@gmail.com 090-2295-3420

♯シェルハブメソッド ♯高尾明子 ♯乳幼児 ♯発達支援
♯ちゃやっこひろば ♯チカク ♯地域子育て支援拠点 

posted by チカクの中の人 at 00:00| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月27日

鉄活(てつかつ)のすすめ|2023年3月18日 15:00-16:00

230318-鉄活のすすめWEB用1.jpg
令和4年度 倉敷市男女共同参画推進事業
チャチャッとつくるおいしいごはんシリーズ
--------------------------------------------------
 鉄活(てつかつ)のすすめ
--------------------------------------------------
妊婦さん、ママ・パパから、おじいちゃん・おばあちゃんまで、毎日の食事で元気ハツラツ!!
日常の栄養改善や災害時を乗り超える体作りの視点から、妊婦、乳幼児とその父母、さらに高齢者までの元気な体作りをサポートする、チャチャッとごはんシリーズ第2弾。日常の食事のなかで上手に鉄分をとることで、食事全体のバランスが整います。鉄分の入ってる食材、レシピについて知りましょう。赤ちゃんと一緒のごはんや、離乳食についてもお話します。

<講 師> 管理栄養士 細川良子さん
<日 時> 2022 年3月18日(土)15:00-16:00
<場 所> オンライン講座(ZOOM)
<申 込>
  以下の申込フォームからお申込ください。見逃し配信あり。

<細川良子さん プロフィール>
◆ たべごとつなぎ代表、管理栄養士。病院給食受託会社、川崎市役所入庁後保育園勤務。 2006 年より岡山へ居住。行政臨時職員を経て 2018年フリーランスに。現在、行政に て乳幼児健診・食育講師・離乳食教室、保育園、療育での摂食指導と食育支援など、乳児〜高齢者の指導に従事。災害時は日本栄養士会災害支援チーム(JDA−DAT)リーダーとして活動し、平常時こそ命を守る食と向き合う力を養う必要性を感じ、幼少期からの支援に力を注ぐ。(公社)岡山県栄養士会理事、健康咀嚼指導士(日本咀嚼学会)

--------------------------------------------
令和4年度 倉敷市男女共同参画推進事業
チャチャッとつくるおいしいごはんシリーズA 鉄活のすすめ
<主 催> 一般社団法人チカク
<後 援> 岡山県教育委員会
<協 力> 子ども防災ネットワークおかやま
<問い合わせ>
  ekinotikaku@gmail.com
  080-2900-8110(チカク・赤木)
--------------------------------------------
230318-鉄活のすすめWEB用2.jpg
posted by チカクの中の人 at 12:50| 岡山 ☀| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月19日

ちゃやっこひろば通信2月号です。

ちゃやっこひろば通信2月号です。
予約開始は1月23日(月)10時〜です。


--
一般社団法人チカク 事務局

★TEL★
070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16)
080-2900-8110(代表)
★MAIL★
ekinotikaku@gmail.com

★住所★
茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101
ちゃやっこひろば通信2月号.jpgちゃやっこひろば通信2月号裏面.jpg
posted by チカクの中の人 at 19:25| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月21日

ちゃやっこひろば通信1月号です

予約は12月26日(月)10:00より開始いたします。
1月通信.jpg1月通信裏.jpg
{hyphen_**}
一般社団法人チカク 事務局 

★TEL

070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16) 
080-2900-8110(代表)

★MAIL

ekinotikaku@gmail.com 

★住所
茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101
posted by チカクの中の人 at 18:02| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月06日

美観地区|ママと赤ちゃんの転がる時間 2022/11/10-11

秋の美観地区に遊びにきませんか?

開催まで、あとわずかになりました。
0-1歳児さん対象のママと赤ちゃんと転がる時間を大原美術館の裏にある新渓園で開催します.。*☆
あざやかな紅葉とせせらぎの音を赤ちゃんと一緒にお楽しみくださいね。
助産師の村口先生とちゃやっこひろばのみんなでお待ちしています。

お申し込みはこちらから.。*☆

★221110・11-ママと赤ちゃんの転がる時間-0825r.jpg
posted by チカクの中の人 at 19:55| 岡山 ☀| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月05日

プチぱれっとナツメぐみ オンライン説明会|2023/12/19スタート

毎週火曜日、ちゃやっこひろばで開催している2〜3歳向けの「ようちえんごっこプチぱれっとナツメぐみ」は、2023年度4月期の新規会員の募集を開始しました。
ご入会いただく場合はオンライン説明会への参加が必要です。
リンク先から、フォームに入力してお申し込みください。

募集要項はこちらから.。*☆
2023年度の募集は今年度同様10名程度になります。

221219-プチぱれっと2023-1.jpg221219-プチぱれっと2023-2.jpg


posted by チカクの中の人 at 14:25| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月21日

ちゃやっこひろば通信11月号

11月のご予約は10月24日(月)10時からです。おひとり1イベントまで。
11月2日(水)10時からは複数のご予約が可能です。


posted by チカクの中の人 at 15:56| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月21日

ちゃやっこひろば通信10月号です

ちゃやっこひろば通信10月号です

9月22日(木)10時〜イベントの予約を開始いたします。

1.png2.png
posted by チカクの中の人 at 20:20| 岡山 ☀| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ママと赤ちゃんの転がる時間・アラ40ママのひろば @美観地区|家庭教育学級 2022/11/10-11

〜倉敷市家庭学級2022年のご案内〜

 一般社団法人チカクは、秋の紅葉が美しい美観地区・新渓園の56畳の和室を使って、楽しくゴロゴロしながら、子育ての悩みを共有し、楽しい子育てを学ぶ二つのひろばを開催します。対象年齢、時間帯など、詳しくはチラシでご確認ください.。*☆
 アドバイザーは助産師の村口先生。科学的であたたかな、目からウロコのアドバイスは、子育ての視点を楽しい方向に変えてくれるはずです.。*☆


ママと赤ちゃんの転がる時間
〜タンブリングタイム〜
好奇⼼あふれる挑戦をすべての赤ちゃんに
--------------------------------------------
💕2022年11月10日(木)
@10時-12時=ネンネ〜ハイハイの赤ちゃんとママ
A13時-15時=タッチ〜アンヨの赤ちゃんとママ
💕2022年11月11日(木)
B10時-12時=0〜1歳の赤ちゃんとママ
C13時-15時=0〜1歳の赤ちゃんとママ

アラ40ママの子育てひろば
--------------------------------------------
💕2022年11月17日(木)
D13時-15時=アラ40ママと0-3歳児。
 ママだけの参加、プレママもOK!
-----------------
※9月28日(水)、10月27日(木)のアラ40ママのひろばは倉敷健康福祉プラザで行います。
詳しくは、ちゃやっこひろば通信(http://ilovit.seesaa.net/category/14079244-1.html)をご覧ください。

 お申し込みはチラシのQRコードか、この下のURLから。
詳細はチラシでご確認ください。

★221117-アラ40ママの子育てひろば.jpg★221110・11-ママと赤ちゃんの転がる時間-0825r.jpg
 駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。


#家庭教育学級 #ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #子育てひろば #ボブルス #子育て相談 #子育てイベント #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #倉敷ママと繋がりたい #岡山ママと繋がりたい #倉敷ママ #岡山ママ #託児 #子どもとあそぶ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活 #リズムあそび #タンブリングタイム #ママとあかちゃんの転がる時間 
posted by チカクの中の人 at 09:14| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月20日

ちゃやっこひろば通信9月号

ちゃやっこひろば通信9月号です。

8月23日(火)10時〜イベントのご予約を開始します。
9月裏.png


--

一般社団法人チカク 事務局


★TEL★

070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16)

080-2900-8110(代表)

★MAIL★

<tikaku.desk@ekinotikaku.com>ekinotikaku@gmail.com


★住所★

茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101

posted by チカクの中の人 at 14:33| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

アラフォーママの子育てひろば2022

アラ40ママの子育てひろば 2022年度

あなたと赤ちゃんの毎日が楽しく、少しでも楽に、日々の子育てに向かえるように。助産師の村口裕美先生や保育士と一緒に過ごすひろばです。一人で来ても安心です。

◆日時 最新の日時は、申込フォームから確認できます。
 ※2022年度予定 6/16,7/14,8/25,9/28,10/27,11/17
◆会場 くらしき健康福祉プラザ3階和室ほか
◆対象 40歳前後のママと乳幼児。お母さんだけでもOK!プレママの参加も大歓迎です。定員7組程度。参加無料
◆申込 申し込みはチラシのQRコード、あるいは以下のURLから.。*☆
 https://forms.gle/5xWc8zAG3tJfzQXo9
◆お問合せ|ちゃやっこひろば
 ☎070-5050-7730
 ※火曜・日曜・祝日を除く10時〜15時

◎220825-アラ40ママの子育て広場.jpg

posted by チカクの中の人 at 00:00| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月03日

ちゃやっこひろば通信8月号です。

コロナウィルスまん延防止の為、お子さんが10名を超えると利用制限いたします。

公式LINEで現在の状況を表示します。ご確認していらしてください。
ちゃやっこ通信8月.pngちゃやっこ通信8月裏.png

--

一般社団法人チカク 事務局


★TEL★

070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16)

080-2900-8110(代表)

★MAIL★

<tikaku.desk@ekinotikaku.com>ekinotikaku@gmail.com


★住所★

茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101
posted by チカクの中の人 at 12:15| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ちゃやっこひろば通信7月号です

コロナウィルスまん延防止の為、お子さんが10名を超えると利用制限いたします。

公式LINEで現在の状況を表示します。ご確認していらしてください。
ちゃやっこ通信7月.pngちゃやっこ通信裏7月.png
--

一般社団法人チカク 事務局


★TEL★

070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16)

080-2900-8110(代表)

★MAIL★

<tikaku.desk@ekinotikaku.com>ekinotikaku@gmail.com


★住所★

茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101
posted by チカクの中の人 at 12:10| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月29日

ちゃやっこひろば通信6月号です。

コロナウィルスまん延防止の為、お子さんが10名を超えると利用制限いたします。
公式LINEで現在の状況を表示します。ご確認していらしてください。


--
一般社団法人チカク 事務局

★TEL★
070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16)
080-2900-8110(代表)
★MAIL★
ekinotikaku@gmail.com

★住所★
茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101
Microsoft Word - 220421_ちゃやっこ通信6月号.jpg6月通信裏面.jpg
posted by チカクの中の人 at 12:00| 岡山 | Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月22日

ちゃやっこひろば通信5月号です。

5月は茶屋町ウェルカムパーティも開催します。
お散歩しながら、遊びに来てください。
お待ちしております。
イベントのお申込みは公式LINEのメニューからどうぞ。
--
一般社団法人チカク 事務局

★TEL★
070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16)
080-2900-8110(代表)
★MAIL★
ekinotikaku@gmail.com

★住所★
茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101
Microsoft Word - 220421_ちゃやっこ通信5月号1.jpg通信裏面5月.jpg
posted by チカクの中の人 at 12:03| 岡山 🌁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月21日

コリスくらぶ |お子さんと家族のためのもうひとつの選択肢

【【【 コリスくらぶ 】】】
お子さんとのかかわりがうまくいかない。
様子をみましょうと言われたけどこのままで大丈夫?
不安な気持ちをひとりでかかえていないで
親子で遊びに来てみませんか。
ココロとカラダと好奇心の幹を育てよう
……………………………………………………
★ 日程|2022年 5月31日 火曜 15時〜16時30分
※ 2022年度の開催は4回、5月31日、9月27日、11月29日、
  2023年2月28日、いずれも火曜日を予定しています。
※ 遊ぶ様子を一緒にみながら、各組20分程度の個人相談の時間を取ります。

★ 会場|ちゃやっこひろば(茶屋町269-1 植野ビル2階)
★ 対象|1歳〜就学前のお子さんと保護者3組
★ 参加|要予約、参加費1500円はお釣りのないようにお持ちいただき、当日お支払いください。

★ アドバイザー|作業療法士 引野里絵さん|リエ・チャイルド・サポート(RICS)代表。専門は、個性を活かす発達支援/家族支援/特別支援教育/子育ち環境の創造。RICSは、家庭や保育所・学校など暮らしの現場で、●子どものデキルことをいかし、●実行しやすい環境や仕組みを作り、●子どもの理解者を増やし、●子どもの育つ力を引き出す サポートを行なっています。

お問合せ|
ちゃやっこひろば ☎070-5050-7730

申込|
ちゃやっこひろばの公式ラインか、以下の申込フォームから.。*☆
https://forms.gle/gGs9DNyHNgUHVr3r7

※ 駐車場はありません。
※ 火曜日を除く平日と土曜日は、0-3歳児と保護者ための地域子育て支援拠点「ちゃやっこひろば」です。ちゃやっこひろばについてはこちらをご覧ください。
http://ilovit.seesaa.net/category/14079244-1.html

220531_コリスくらぶ-幹.jpg
posted by チカクの中の人 at 21:26| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月20日

茶屋町ウエルカムパーティー|2022年5月20日(金)

第5回 茶屋町ウエルカムパーティー
♪ 子育てするなら茶屋町で ♪

日時 2022年5月20日(金)
第1部 10:00-11:30
第2部 12:30-14:00
◎今年は感染症対策のため、午前午後の2部制とし
 事前予約(定員20組)で実施します◎

会場 備南ふれあい会館
対象 茶屋町地区および周辺在住の0-3歳児と保護者

参加 無料・要事前予約
チラシのQRコードか、申込フォームから。

--------------
プログラム
--------------
@10:00〜11:20 A12:30-13:50
●サーキット遊び
●ぐらんまのひろば
●手遊び、一緒に身体を動かそう
--------------
@10:30〜 A13:00〜
●子育て支援団体の紹介
--------------
@11:20〜 A13:50〜
●いっしょにお片付け

--------------
【【 ぐらんまのひろば 】】
ちいさな赤ちゃんが安心して身体を動かせる「デンマーク製の赤ちゃん向けの家具Bobles」を使って遊んだり、育児の楽しみ方が伝わるような赤ちゃんとのかかわりをお伝えします。短い時間ですが、たくさんお話ししましょう。
★アドバイザー 村口裕美さん|看護師/助産師/保健師。山西みな子氏に母子相互作用の大切さを学び地域助産師として活動し2001年母子保健奨励賞を受賞する。育児に疲弊する母親たちに接する機会を通してかかりつけ助産師の必要性を感じ、2016年、「ぐらん・ま 倉敷自然育児相談所」を開設し、母乳相談、哺乳(ミルク)相談、赤ちゃんの遊びと発達相談、離乳食相談、パパも一緒支援などを行っている。日本助産師会/母子ケア研究会所属。テルミー療術師/身体調和アドバイザー。
【【 サーキット遊び】】
バランス感覚、集中力、空間認知力、姿勢や身体認知など、大切な乳幼児期の「体・心・脳」を育むサーキット遊び。一つ一つの遊びの意味も分かりやすく説明します。<協力>創心會 児童発達支援ルーム心歩茶屋町
【【 茶屋町の子育て応援団 】】
ちいさなおこさんとお母さん・お父さんのために活動している団体をご紹介します。会いに来てね♪(チラシ裏面に詳細)

--------------
お問い合わせ
ちゃやっこひろば
TEL 070-5050-7730

--------------
主催 茶屋町地区社会福祉協議会
第5回 茶屋町ウエルカムパーティー
令和4年度子育て世代の交流の場づくり事業

--------------

※駐車場あります

ウエルカムパーティー2022-01.jpg

ウエルカムパーティー2022-02.jpg
posted by チカクの中の人 at 21:53| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

ちゃやっこひろば通信4月号

ちゃやっこひろば通信の4月号ができました。

4月から月曜日の午後に「しゃべりば」を始めます。
環境や同じ年代の方でおしゃべりするひろばです。
予約はいりません。
4月は「保育園慣らし保育中の方、幼稚園に入園を予定されている方、アラフォーママ」を予定しています。今後、ティーンズママ、多胎児ママなども企画中。希望のテーマも募集中です。

お気軽にご参加ください。(感染防止のため、室内のお子さんが10名に達すると入場制限となります)

--
一般社団法人チカク 事務局

★TEL★
070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16)
080-2900-8110(代表)
★MAIL★
ekinotikaku@gmail.com

★住所★
茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101
Microsoft Word - 220320_ちゃやっこ通信4月号.jpg通信裏面.jpg
posted by チカクの中の人 at 12:30| 岡山 ☀| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

ちゃやっこひろば通信3月号です。

新型コロナウィルス対策の状況により、イベント変更の可能性があります。


--
一般社団法人チカク 事務局

★TEL★
070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16)
080-2900-8110(代表)
★MAIL★
ekinotikaku@gmail.com

★住所★
茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101
Microsoft Word - 220225_ちゃやっこ通信3月号.jpg通信3月裏面.jpg
posted by チカクの中の人 at 16:26| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月18日

ちゃやっこひろば閉所期間の再延長のお知らせ

倉敷市内の拠点の閉所期間が再延長になりました( ノД`)シクシク…

でも!!! 緊急時の託児は行っていますし、
電話や公式ラインでの相談やおしゃべり.。*☆、
縁側オンライン、井戸端オンラインは実施しますので、
上手に利用して、毎日の生活のリズムを作りましょう..-・*⌒・. ..。・*☆
いつもあなたのチカクで、見守っていますよ^^。
会える日まで、がんばろっ!!!
220218_臨時閉所のお知らせ.jpg
posted by チカクの中の人 at 23:20| 岡山 ☀| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月27日

閉所期間延長のお知らせ(1月24日〜2月20日)

岡山県の全域を対象に、まん延防止等重点措置が適用されることに伴い、倉敷市は児童館と倉敷市地域子育て支援拠点の閉所期間の延長を決定しました。このため、ちゃやっこひろばの閉所期間を延長いたします。

なお緊急を要する託児、電話相談、オンライン相談などは通常どおり実施します。
ただし、通われている幼稚園・保育園が感染防止で閉園の場合は託児は利用できませんのでご注意ください。

オンライン・プログラムは拡充して、実施する予定ですので、この機会にぜひ挑戦してみてくださいね。

ちゃやっこひろばには、期間中も職員が常駐しています。なにかありましたら、ekinotikaku@gmail.comか、公式ライン、電話070-5050-7730でご相談を。
220126‗臨時閉所のお知らせ.jpg
posted by チカクの中の人 at 22:04| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月20日

臨時閉所(2022/1/24〜2/13)のお知らせ

みなさん、こんにちは.。*☆
チカクの赤木です。

倉敷市が児童館と地域子育て支援拠点の臨時閉所を決定しましたので、ちゃやっこひろばも来週月曜24日から2月13日日曜まで臨時閉所となりました。
期間中、託児をご予約の方には個別にご連絡いたします。
ただし、通われている幼稚園・保育園が感染防止のため閉園の場合は託児は利用できません。

なにかありましたら、ekinotikaku@gmail.comか、公式ライン、電話070-5050-7730でご相談くださいね。
オンライン・プログラムは通常通り、実施する予定です。

コロナに負けずにバレンタインには会いましょう..-・*⌒・. ..。・*☆
220120_臨時閉所のお知らせ.jpg
posted by チカクの中の人 at 16:30| 岡山 ☀| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月21日

ちゃやっこひろば通信1月号です。

--
一般社団法人チカク 事務局

★TEL★
070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16)
080-2900-8110(代表)
★MAIL★
ekinotikaku@gmail.com

★住所★
茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101
Microsoft Word - 211220_ちゃやっこ通信1月号.jpgちゃやっこ通信通信1月裏面.jpg
posted by チカクの中の人 at 15:28| 岡山 ☀| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

ちゃやっこひろば通信12月号です。

イベントはリアル開催とオンライン開催があります。
日頃のお困りごとなど、お話してみませんか?どうぞ、ご利用ください。

ちゃやっこ通信12月号.jpg
{hyphen_**}
一般社団法人チカク 事務局 

★TEL

070-5050-7730(ひろば 平日9:30‐16) 
080-2900-8110(代表)

★MAIL

ekinotikaku@gmail.com 

★住所
茶屋町269-1 植野ビル2F 〒710-1101
posted by チカクの中の人 at 10:01| 岡山 | Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月07日

コロナ禍のみんなの子育て(発達の勉強会#001)

コロナ禍のみんなの子育て
発達の勉強会#001
2021/10/30(土)10:00-11:30


助産師の村口先生やちゃやっこひろばのスタッフと、短い動画を2本視聴して、そのあと「コロナ禍のみんなの子育て」をいっしょに考えます。動画は、新型コロナウイルス感染症が招いた「新たな⽣活様式」と保育実践について。保護者の方にも知っていただきたい内容です。ZOOMを使ったオンライン研修ですので、お家に居ながら参加できます。
申し込みはちゃやっこひろばの公式ラインから。(問合せ 070-5050-7730)


新型コロナウイルス感染症が招いた「新たな⽣活様式」と保育実践について
動画1◆ コロナ禍のヒトの育ち(12分03秒)
動画2◆ コロナ禍の今こそ「ともに」生きよう(6分55秒)
     ・・ お話 京都大学大学院 教授 明和政子 さん

講師プロフィール ◆ 京都大学霊長類研究所研究員,京都大学大学院教育学研究科准教授などを経て,現在,同教授.文部科学省科学技術・学術審議会委員,日本学術会議連携会員.ヒトとヒト以外の霊長類の心のはたらきを胎児期から比較し,ヒト特有の心の発達とその進化的基盤を明らかにする「比較認知発達科学」という分野を新たに開拓した.(京都大学教育活動データベースより)

●公益財団法人 全国私立保育連盟様のご協力により連盟主催のWEB研修動画を使用しています。
●レジュメは、連盟ホームページよりダウンロードできます。

主催:一般社団法人チカク

211030-勉強会#001-プロフィールなし.jpg

#ちゃやっこひろば #倉敷市 #倉敷市地域子育て支援拠点 #子育て支援拠点 #子育て支援センター #倉敷市茶屋町 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #こどもと遊ぶ #子育てひろば #オンライン子育て支援 #オンライン子育て相談 #子育てイベント #オンライン子育てひろば #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #赤ちゃんのいる生活 #赤ちゃんのいる暮らし #発達支援 #倉敷ママ #岡山ママ #託児 #助産師 #管理栄養士 #作業療法士 #つながり #つながりたい #発達の勉強会 #コロナ禍のみんなの子育て


posted by チカクの中の人 at 23:40| 岡山 ☀| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月24日

ちゃやっこひろば通信10月号です。

10月1日から開所再開の予定です。
イベントは、リアル開催とオンライン開催があります。
Microsoft Word - 210922_ちゃやっこ通信10月号.jpg

ーーーー
一般社団法人チカク 事務局

★TEL★
070-5050-7730 (ひろば 月、水-土9:30-16:00)

★住所★
〒710-1101
倉敷市茶屋町269-1 植野ビル2F
posted by チカクの中の人 at 16:47| 岡山 ☁| Comment(0) | ちゃやっこひろば カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする