2023年11月23日

茶屋町ふれあいクリスマス 2023/12/2

#茶屋町ふれあいクリスマス 2023
木の香りをいっぱいあびて、
つくってこわしてあそぼう!!
…………………………………………………………………
◎ 協力:#にいみ木のおもちゃの会
◎ サポート:#茶屋町の子育て応援団
…………………………………………………………………
◎ 2023年12月2日(土)
10時開始12時30分終了
11時45分ごろから片付け開始
◎ 場所: #備南ふれあい会館
◎ 予約不要、参加無料。
◎ ジブンでつくろう!は先着順で材料がなくなるまで。
◎ あったかくしてきてね。
◎ 元気に遊ぶために、うわばきを忘れずに!
◎ 会場が混雑したら入場制限する場合あり。
◎ 駐車場も台数に限りがあるよ。
◎ 詳しくはチラシで!!

●当日、発達発育のご相談にもお応えできます。
遠慮なくお声がけくださいねにこにこ
…………………………………………………………………
#茶屋町社会福祉協議会
#ちゃやっこひろば #チカク
#感覚統合 #木のおもちゃ
#0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #乳幼児 #小学生
#発達 #発育 #相談
received_3691554017793918.jpeg
posted by チカクの中の人 at 22:27| 岡山 ☀| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月03日

あけましておめでとうございます.。*☆

あけましておめでとうございます.。*☆

青空と明るい光に満ちた三が日でしたね.。*☆
みなさまもよいお正月を過ごされましたでしょうか。

お陰様で、2008年12月に設立した一般社団法人チカクも、今年で15年目を迎えました。
これからも、日々工夫を重ね、あたたかな居場所を作っていきたいと思います。

さまざまな場面で、それぞれの役割で、これからもご一緒させていただければ幸いです。

2023年も、みなさまにとって良い一年でありますように..-・*⌒・. ..。・*☆

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。


    一般社団法人チカク 代表理事 赤木美子


TiKaKu 2023 Sample Re20221208.jpg

posted by チカクの中の人 at 22:10| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月28日

アラ40ママの子育てひろば|2022/9/28・くらしき健康福祉プラザ

◆ 9/28、アラフォーママの子育てひろばをくらしき健康福祉プラザで開催しました。トイレトレーニング、食事、遊び、睡眠などなど、日頃のお困りごとなどをみんなで話しながら、助産師の村口先生のお話を聞きました。
◆ ほどよい人数で、和やかにお話ができ、お子さんたちも年齢は違いますがなんとなく一緒に遊べていました。皆さまご参加ありがとうございました。
◆ アラフォーママの子育てひろば、次回は10/27(木)くらしき健康福祉プラザで開催です。

220928-アラ40ママ-309996962_155454323779970_2551138914386363003_n.jpg
221001-通信裏0911.jpg

#ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #子育てひろば #ボブルス #子育て相談 #子育てイベント #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #倉敷ママと繋がりたい #岡山ママと繋がりたい #倉敷ママ #岡山ママ #子どもとあそぶ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活 #助産師さんと繋がりたい #離乳食 #赤ちゃんの発達相談 #アラフォーママ #アラフォーママと繋がりたい
posted by チカクの中の人 at 21:39| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

縁側オンライン|2022/9/26・ちゃやっこひろば

9月26日月曜日の縁側オンラインは、助産師の村口先生がお休みだったので、事前に録画したお話をみんなで聞きました。テーマは『秋に向かう時 赤ちゃんの生活と遊び』。短い秋にこそ、赤ちゃんと楽しんでほしいあれこれを聞きました。

赤ちゃんとの毎日の生活の中に、すぐに取り入れられる工夫や遊びのお話。意識してなかったけど、自然とやっていたようなこともあるのではないでしょうか。朝から目からウロコの良いお話が聞けました。

ちゃやっこひろばに登録のある方は、公式LINEで YouTubeの限定公開のURLをお送りしております。ぜひ覧くださいね。

20220926-縁側-309209758_5455528757898117_2963783093905257103_n.jpg



#ちゃやっこひろば#子育て支援センター#倉敷市#倉敷市子育て支援拠点#倉敷市茶屋町#子育て支援#赤ちゃんとおでかけ#子どもとおでかけ#子育てひろば #ボブルス#子育て相談#子育てイベント#0歳#1歳#2歳#3歳#倉敷ママと繋がりたい#岡山ママと繋がりたい#倉敷ママ#岡山ママ#託児 #子どもとあそぶ#子育てを楽しむ
posted by チカクの中の人 at 15:09| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

くらしき環境フェスティバル|2022/9/24・倉敷環境学習センター

◆9月24日、くらしき環境フェスティバルに参加しました。コロナ禍で久しぶり、時間を短縮しての開催です。一般社団法人チカクのテントでは、#子ども防災ネットワークおかやま と岡山県栄養士会とのコラボレーション。「赤ちゃんと一緒にごはん」や「縁側オンライン」でいつもご一緒している管理栄養士の細川先生と一緒です。
◆ #子ども防災 ネットワークおかやま は、絵本で防災の話と、瓦礫に挟まれたタケシくんを助けるジャッキアップ訓練。
◆ #岡山県栄養士会 の災害チームは、#パッククッキングのご紹介。お子さんからお年寄りまで真剣に話を聞いて、なかなかできない体験にチャレンジしていました。
◆子ども防災ネットワークおかやまでは、園児向けの #防災体験プログラム の出前授業を行っています。県内の園は無料ですので、ご希望の方は、こちらのサイトでご確認ください。 http://www.kodomobousai.net/

IMG_20220926_152031.jpgIMG_20220926_153125.jpgIMG_20220926_151848.jpg
posted by チカクの中の人 at 15:00| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パパと赤ちゃんの転がる時間|2022/9/24・ちゃやっこひろば

◆ 9/24は「パパと赤ちゃんの転がる時間」を開催しました。3ヶ月の赤ちゃんの抱っこの仕方や、活発にはいはいする赤ちゃんにぴったりの遊び方など、貴重なお話がたくさん聞けました。パパもとても熱心で、お話もじっくりされていましたよ。ご参加ありがとうございました。
◆ 「パパと赤ちゃんの転がる時間」来月は22日になります。月齢や参加者の方に合わせた内容ですので、毎回内容は変わります。何度でもご参加できますので、繰り返しのご参加も大歓迎です。

220924-パパと赤ちゃんの転がる時間-308548884_5450013668449626_1232568132783030201_n.jpg

#ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #子育てひろば #ボブルス #子育て相談 #子育てイベント #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #倉敷ママと繋がりたい #岡山ママと繋がりたい #倉敷ママ #岡山ママ #託児 #子どもとあそぶ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活 #助産師さんと繋がりたい #赤ちゃんの発達 #パパ
posted by チカクの中の人 at 12:00| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月20日

産後ヨガ|2022/9/20・ちゃやっこひろば

◆ 今日はちゃやっこひろばはお休みでしたが、倉敷健康福祉プラザからのオンラインで、産後ヨガを開催しました。ちゃやっこでのヨガも久しぶり。早めに満席になってしまいました。みなさん体を動かしたいですよね…
◆ 今日は、骨盤底筋に効く動きや手足、関節、顔などをゆるゆるさせる動きを中心に、横に赤ちゃんがいる状態で、時にお腹に乗せたり、ミルクをあげたりしながら教えていただきました。ご参加ありがとうございました。

220920-産後ヨガ-307977459_5438583286259331_3580499760123234103_n.jpg

#ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #子育てひろば #ボブルス #子育て相談 #子育てイベント #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #倉敷ママと繋がりたい #岡山ママと繋がりたい #倉敷ママ #岡山ママ #託児 #子どもとあそぶ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活 #産後ヨガ #オンライン
posted by チカクの中の人 at 22:22| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月17日

赤ちゃんと一緒にごはん|2022/9/17・ちゃやっこひろば

◆ 赤ちゃんといっしょにごはんを開催しました。旬の野菜を使ったとりわけ離乳食の講座です。今回のメニューは『かぼちゃのピーマンそぼろ煮バター風味』。醤油麹を使い旨味がよく出ていました。
◆ お子さんは、食事の時機嫌が悪い時があるように言われていましたが、カボチャを握って美味しそうに食べていました。ひろばでの参加は1組限定ですが、zoomでのご参加が可能です。今日もzoomでのオンライン参加の方がいらっしゃいました。
◆ どちらで参加されても、管理栄養士の細川先生に、進め方や食材の大きさ、その他お困りごとなどいろいろ相談できます。離乳食としてだけでなく、幼児食や大人のメニューにもなりますので、ご興味ある方はお問い合わせくださいね。

220917-一緒にごはん-307285833_5430110937106566_8522056778455056892_n.jpg

#ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #子育てひろば #ボブルス #子育て相談 #子育てイベント #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #倉敷ママと繋がりたい #岡山ママと繋がりたい #倉敷ママ #岡山ママ #託児 #子どもとあそぶ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活 #管理栄養士さんと繋がりたい #離乳食 #取り分け離乳食
posted by チカクの中の人 at 22:28| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月16日

うたとリズム|2022/9/16・ちゃやっこひろば

◆ うたとリズムを開催しました。清水ゆき先生の歌に合わせ、手振り身振りをして楽しそうでした。みなさんご参加、ありがとうございました😊 
◆ うたとリズムは、ひろばでのオンラインの開催です。お家でもzoomで参加できますよ.。*☆

220916-歌とリズム-307273650_5427547764029550_6798634580682656550_n.jpg
#ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #子育てひろば #ボブルス #子育て相談 #子育てイベント #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #倉敷ママと繋がりたい #岡山ママと繋がりたい #倉敷ママ #岡山ママ #託児 #子どもとあそぶ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活 #リズムあそび
posted by チカクの中の人 at 22:48| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月14日

ベビーマッサージ、0歳さんの日|2022/9/14・ちゃやっこひろば

◆ 今日は、月に1度の『ベビーマッサージ教室』です。マッサージの前にちょこっとエクササイズ。抱っこや抱っこ紐についての注意点についてもお話させていただきました。
◆ そのあとの『0歳さんの日』も、にぎやかな時間になり、保護者の方同士、お話が弾んでいました。ご新規さんも来られましたよ!
◆ ボブルスの使い方を保護者の方々が、初めての方に説明してくださって、とても助かりました。今日もご参加、ご来所ありがとうございました!


220914-ベビマー306832223_5421958057921854_7521387647288940359_n.jpg
220914-0歳さん-306846016_5421958061255187_8380893634253034175_n.jpg
#生後1ヶ月 #生後2ヶ月 #生後3ヶ月 #生後4ヶ月 #生後5ヶ月 #生後6ヶ月 #生後7ヶ月 #生後8ヶ月 #生後9ヶ月 #生後10ヶ月
#生後11ヶ月 #赤ちゃん
#ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #子育てひろば #ボブルス #0歳 #1歳 #倉敷ママ #岡山ママ #子育てを楽しむ #赤ちゃんのいる生活
#ベビーマッサージ #わらべうたベビーマッサージ


posted by チカクの中の人 at 10:55| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月13日

赤ちゃんクラブ(茶屋町愛育委員会)|2022/9/13・茶屋町公民館

◆ 茶屋町愛育委員会さん主催の赤ちゃんクラブに出張してきました。愛育委員会さんが身長と体重を測ってくれます。
◆ 今日は、それぞれお家の様子や困っていることについて話したり、経験やアイデアを共有したりしました。
◆ ちゃやっこひろばからは、絵本の読み聞かせ、ペープサート、ふれあい遊びをさせていただきました。たくさんご参加くださり、ありがとうございました。
◆ 次回は10/18火曜日 9:30〜11:30です。

220913-赤ちゃんクラブー306591797_5419093334874993_7099648653990713156_n.jpg
#倉敷市 #倉敷市茶屋町 #赤ちゃん #赤ちゃんとおでかけ #生後1ヶ月 #生後2ヶ月 #生後3ヶ月 #生後4ヶ月 #生後5ヶ月 #生後6ヶ月 #生後7ヶ月 #生後8ヶ月 #生後9ヶ月 #生後10ヶ月 #生後11ヶ月 #1歳
posted by チカクの中の人 at 11:03| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月07日

0歳さんの日|2022/9/7・ちゃやっこひろば

10時からは「0歳さんの日」。
ボブルスを使って遊ばれる方が多かったです。
みなさん取り入れ方が上手です!

220907-0歳さんの日-305252977_5402787793172214_2596920561840453888_n.jpg

24日水曜日は「0歳さんの縁側ひろば」。少人数でゆっくりお話しできます。
助産師の先生も来ますので、質問などもできますよ。
24日土曜日の「パパと赤ちゃんの転がる時間」では、ボブルスを使って遊びます。
パパだけの参加、パパとママお二人での参加もOKです。
🐱詳しくはちゃやっこひろばカレンダーをご覧ください。
http://ilovit.seesaa.net/category/14079244-1.html

#ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #ボブルス #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #倉敷ママと繋がりたい #岡山ママと繋がりたい #倉敷ママ #岡山ママ #子どもとあそぶ #助産師さんと繋がりたい #離乳食 #赤ちゃんの発達相談 #生後3ヶ月 #生後4ヶ月 #生後5ヶ月 生後6ヶ月 #生後7ヶ月 #生後8ヶ月 #生後9ヶ月 #生後10ヶ月 #生後11ヶ月
posted by チカクの中の人 at 23:57| 岡山 ☀| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リトミックBaby|2022/9/7・オンライン

ちゃやっこひろばの「赤ちゃんのリトミック」は、オンラインで開催しています。
歩けるお子さんのリトミックは会場で。
詳しくはちゃやっこひろばカレンダーをご覧ください。
http://ilovit.seesaa.net/category/14079244-1.html

こちらは、インスタグラム、Facebookでご紹介した9月のリトミックベビーの様子です。
お家で赤ちゃんと一緒に楽しめるのがステキですね.。*☆

220907-リトミックBaby-301778859_5402681399849520_7236769053337681728_n.jpg

#ちゃやっこひろば #子育て支援センター #倉敷市 #倉敷市子育て支援拠点 #倉敷市茶屋町 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #子育てひろば #ボブルス #オンラインイベント #オンライン子育て相談 #子育てイベント #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #倉敷ママと繋がりたい #岡山ママと繋がりたい #倉敷ママ #岡山ママ #託児 #子どもとあそぶ #リトミック #ベビーリトミック #オンラインリトミック

posted by チカクの中の人 at 17:31| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

毎週月曜日は縁側ひろば.。*☆|オンライン

毎週月曜日9時15分から実施しているオンラインサロンです。
助産師の村口先生を中心に、ちゃやっこひろばの保育士、時には作業療法士の引野さん、管理栄養士の細川さんも加わって、和やかにお話しています。
短い時間ですが、よかったら覗いてみてくださいね.。*☆

posted by チカクの中の人 at 09:49| 岡山 🌁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月06日

環境教育ミーティング 2022/8/5|子ども防災ネットワーク

◎ 3年ぶり9回目の「おかやま環境教育ミーティング」に、子ども防災ネットワークとしてブース出展しました。
http://www.kankyo.or.jp/asueco/about_asueco/meeting/

220805-第9回おかやま環境教育ミーティング 広報チラシ_表面(1).jpg220805-第9回おかやま環境教育ミーティング 広報チラシ_裏面(2).jpg
posted by チカクの中の人 at 14:57| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月29日

防災体験プログラム|きよね放課後児童クラブ ランドセル 2022/7/29

県内の幼稚園・保育園には無料で防災体験プログラムをお届けしています。公民館・児童館・放課後児童クラブなどは、ご相談ください。お申込み・お問い合わせはこちらから。
http://www.kodomobousai.net/

posted by チカクの中の人 at 04:13| 岡山 ☀| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

明日.。*☆ 茶屋町ウエルカムパーティー

明日は久しぶりの茶屋町ウエルカムパーティーです。
午後の回にまだ余裕ありますので、ぜひお越しください.。*☆

お問い合わせはちゃやっこひろば 070-5050-7730
お申し込みはこちらから https://forms.gle/Y6y46z7hLx4mnYCYA

ウエルカムパーティー2022-01.jpg
posted by チカクの中の人 at 11:34| 岡山 ☀| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月20日

春になればナツメぐみがはじまる.。*☆

こっそり説明会を開いたら、ほとんどの方が入会。
今年は茶屋町の一クラスのみ。
なので、あと、若干名の募集です。
みんなに必要ではないけれど、
必要な人に、届きますように..-・*⌒・. ..。・*☆

ようちえんごっこプチぱれっとナツメぐみ
http://www.ekinotikaku.com/palette/74
220401_ナツメぐみPRタイトル.jpg
posted by チカクの中の人 at 21:07| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月01日

あけましておめでとうございます.。*☆

あけましておめでとうございます.。*☆
今年は1月5日が新年最初のちゃやっこひろばです。
公式ラインでその日の予定を確かめて、遊びに来てね.。*☆
ちゃやっこひろばでお待ちしています。

今年もみなさんにたくさん楽しいことがありますように..-・*⌒・. ..。・*☆
年賀SNS.png
posted by チカクの中の人 at 01:30| 岡山 ☀| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月09日

茶屋町ウエルカムパーティー 2021/10/19

ようやく、リアルで開催です.。*☆
赤ちゃんと遊ぼう!!
――――――――――――――――――☆*。.
〜赤ちゃんと遊ぼう〜
茶屋町ウエルカムパーティー・マンスリー
10/19(火)10:00-11:30

◆ 対象 茶屋町を中心としたエリアの0-1歳児と保護者
◆ 定員 赤ちゃん12人まで ◆ 会場 備南ふれあい会館
◆ アドバイザー
 村口裕美さん(助産師)、
 引野里絵さん(作業療法士) ほか

◆ 申込は公式ラインのメニューあるいはこちらから 
◆ 主催 茶屋町地区社会福祉協議会
◆ 協力 一般社団法人チカク

∴‥∵‥∴‥*‥∵
211019_茶屋町WPM--01.jpg

#ちゃやっこひろば #倉敷市 #倉敷市地域子育て支援拠点 #子育て支援拠点 #子育て支援センター #倉敷市茶屋町 #子育て支援 #赤ちゃんとおでかけ #子どもとおでかけ #こどもと遊ぶ #子育てひろば #オンライン子育て支援 #オンライン子育て相談 #子育てイベント #オンライン子育てひろば #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #赤ちゃんのいる生活 #赤ちゃんのいる暮らし #発達支援 #倉敷ママ #岡山ママ #託児 #助産師 #管理栄養士 #作業療法士 #つながり #つながりたい #茶屋町ウエルカムパーティー #赤ちゃんと遊ぼう #コロナ禍のみんなの子育て
posted by チカクの中の人 at 12:11| 岡山 🌁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月01日

Next week Chayakkohiroba-TIKAKU|2021/10/1

お待たせしました!!10月1日からちゃやっこひろば再開します.。*☆

最新情報は公式ラインのタイムラインでご確認ください。みなさんに会えるのを楽しみにしています^^。 ★
211004_ThisWeekChayakko.jpg
posted by チカクの中の人 at 00:55| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月25日

This week Chayakko-hiroba 2021/9/27号

毎週月曜は『縁側オンライン』。
リトミックBaby、茶屋町ウエルカムパーティーもあと少しご参加可能です。
詳しくはちゃやっこひろばの公式ラインで.。*☆
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥*‥∵‥∴‥∵
ちゃやっこひろば(倉敷市地域子育て支援拠点)
倉敷市茶屋町269-1 植野ビル2階 〒710-1101
TEL 070-5050-7730/ひろば(月、水-土 9:30-15:30)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥*‥∵‥∴‥∵
210927_ThisWeekChayakko.jpg
posted by チカクの中の人 at 00:20| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月12日

縁側オンライン、9時15分から.。*☆

210705_縁側オンライン.jpg
posted by チカクの中の人 at 08:01| 岡山 ☀| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月02日

乳児のいる家庭の災害食 ?日常でも使える工夫? 2021/3/30

災害大国ニッポンに暮らす私たちが、日ごろから心がけておきたいことや工夫を学びます。対象は保護者ですが支援者も参加できます。
{hyphen_**********************}
乳児のいる家庭の災害食
〜日常でも使える工夫〜
2021年3月30日(火) 10:30-11:30
アドバイザー:管理栄養士 細川良子さん
参加無料・要予約
{hyphen_**********************}
お申し込みはちゃやっこひろばの公式ラインか、QRコード、以下のURLから。
https://forms.gle/kuTFgmA9LiBMoQdr8
お問い合わせは
ちゃやっこひろば(一般社団法人チカク)
210330_乳児のいる家庭の災害食.png
<img src=" src="https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/ta9/1.5/16/260e.png" style="border: 0px;">
 070-5050-7730
posted by チカクの中の人 at 11:25| 岡山 ☔| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

プチぱれっと オンライン説明会 2月22日、3月9日

プチぱれっと募集2021.jpg
ようちえんごっこプチぱれっとでは、2月22日(月)、3月9日(火)の説明会の参加者を募集しています.。*☆
今回はコロナの関係でオンラインで開催なのですが、オンラインが初めてでも大丈夫。写真や動画で日常の様子をご覧いただけます。

..-・*⌒・. ..。・*☆

夢中になって遊ぶ。
先生と一緒に自分を知り、お友だちを感じる
幼稚園に入る前に「はじめての仲間」を経験する場。
あたたかな人のつながりに包まれて安心して遊べるところ。

必要とされるご家族に届きますように.。*☆

お申込み・詳細はこちらから。


゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜
 一般社団法人チカク  代表理事 赤木美子
 ● ちゃやっこひろば(倉敷市地域子育て支援拠点)
  プチぱれっと ナツメぐみ
  倉敷市茶屋町269-1 植野ビル2階 
 ● プチぱれっと スモモぐみ
  岡山市北区野田5−1−30 清幸マンション1階
 ご連絡は…
  TEL 070-5050-7730/ひろば(平日9:30-15:30) 
  Fax 050-3488-4116 E-mail ekinotikaku@gmail.com 
゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜★ 
posted by チカクの中の人 at 09:16| 岡山 ☀| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月08日

プチぱれっと オンライン説明会|2/22(月)、3/9(火)

ようちえんごっこプチぱれっとでは、*2月22日(月)、3月9日(火)*の説明会の参加者を募集しています.。*☆
今回はコロナの関係でオンラインで開催なのですが、初めてでも大丈夫。写真や動画で日常の様子をご覧いただけます。

幼稚園に入る前に「はじめての仲間」を経験する場。あたたかな人のつながりに包まれて安心して遊べるところ。必要とされるご家族に届きますように.。*☆

お申込み・詳細はこちらから。
http://www.ekinotikaku.com/palette/74
プチぱれっと2021募集-0131-緑表裏-01.jpgプチぱれっと2021募集-0131-緑表裏-02.jpg
posted by チカクの中の人 at 16:57| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月01日

よい一年にしましょう.。*☆

あけましておめでとうございます。
よい一年にしましょう.。*☆

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

TiKaKu 2021SNS用.jpg
posted by チカクの中の人 at 16:37| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月26日

おかげさまで.。*☆

倉敷チボリ公園の閉園直前の12月26日に設立してから、おかげさまで、一般社団法人チカクも、13年目を迎えました.。*☆
みなさまの日ごろのご支援、応援、ご協力に感謝申し上げます。

12月9日に中小企業大学校関西校で、起業したころのお話をさせていただきました。引っ張り出した昔の資料が懐かしく、年を重ねても、いまなお足りないものを言い当てているなと思うわけです。

添付は設立時の資料の表紙と2枚目。「広域性ー公益性」は当時の知事さんが、チボリという名がなくなるなら広域性がなくなるので公益性がなくなったと、述べていたことに「いやそれは違う」と言いたかったわけで、二極で判断しがちな組織だけでは、取りこぼしが出るよな、それでいいの?と言いたかったのだと思います。

あり・なし・謎.。*☆
あり・なし・秘密.。*☆
あり・なし・不思議.。*☆

これからも、さまざまな三極で、居心地のよい第3のコミュニティを目指します。引き続き、お力をお貸しいただければ幸いです。

新しい年が優しい年になりますように.。*☆
みなさまのご多幸をお祈りいたします.。*☆


..-・*⌒・. ..。・*☆一社)チカク 代表理事 赤木美子


******

#一般社団法人チカク #チカク #チボリ
#感謝 #よいお年を
posted by チカクの中の人 at 10:53| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月25日

プチぱれっと2021募集|情報拡散のお願い

この情報が必要とされる方に届くように、拡散のお手伝いをお願いします!!!

★同地区で下のお子さんが生まれたばかりのご家庭や、2歳前後から3歳のお子さんを持つご家族をご存じの方、にお知らせください。
☆*。. チラシを置いてくださる方がいらっしゃったら、お持ちします.。*☆

プチぱれっと2021募集-1215-1.pngプチぱれっと2021募集-1215-2.png

#ようちえんごっこ
#プチぱれっと
#ナツメぐみ
#スモモぐみ
#2歳児
#自己肯定感
#ちゃやっこひろば
posted by チカクの中の人 at 09:57| 岡山 🌁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月05日

ママぱれっと?ママと赤ちゃんの居場所?報告書

ママぱれっと〜ママと赤ちゃんの居場所〜
報告書 資料編 モノクロ50ページ(PDF書類)

独立行政法人福祉医療機構(WAM)社会福祉振興助成事業「0歳児の発達支援に特化した地域拠点事業
〜ママぱれっと」は、2018年度モデル事業、2019年度事業として助成を受け、学童期以降の「生きづらさ」につながる「育ちにくさ・育てにくさ」の解消および軽減を目的に、3歳児以下、特に0歳児の発達課題を丁寧に見る「親子の居場所づくり」をおこなうために、一般社団法人チカクが助産師・作業療法士・保育士などの専門職とともに、企画運営にあたりました。

この報告書(資料編)は、2019年度に行った37回の相談支援を中心とした拠点事業の概要と、Webミーティングの様子をまとめたものです。

いつもと違う日々が続く2020年の春。
健やかな子どもたちの育ちを願う各地の支援者のみなさまのお目に留まれば幸いです。
2020年3月31日
一般社団法人チカク 代表理事 赤木美子
mail:ekinotikaku@gmail.com

http://www.mamapalette.kokage.cc/wp-content/uploads/2020/05/mamapalette-P50-20200331-Lock.pdf
posted by チカクの中の人 at 17:52| 岡山 ☁| Comment(0) | チカクの活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする